2011年11月28日

大阪の選挙、橋下氏のブランド力に期待した。

「天に向かって!」「日本を美しく!」(歌・田村重信)が、セントラルレコードのHPからユーチューブで聴けます。

ブログランキングに参加しています。
↓↓↓貴方の応援クリックが明日の活力になります↓↓↓

こちらをクリック

 大阪は市長に橋下氏、知事に松井氏という地域政党「大阪維新の会」が当選した。
 地方は、地方が決めることで、その地方独自の発想が重要だ。

 大阪は、幸福度も失業率も全国ワースト1、とも言われている。
 そんな、大阪が橋下氏の「大阪都構想」に夢を託すのも当然ということだろう。

 都市の発達に、首長が誰かということが大きく影響する。

 かつて九州の大分県が有名になったのは、平松知事の「一村一品運動」という構想力とその実行力だ。
 大分の焼酎が全国区になったのも平松知事の行動力だ。

 東京都は石原知事。かつての宮崎県の東国原知事。千葉県の森田健作知事など。

 首長によって、都や県のブランド力はアップする。

 橋本氏は、平松氏と比べて、人気・知名度が全国区だ。
 加えて、橋本氏の具体的な発想とそれをみんなに分かってもらう説得力が上手かった。
 橋本氏の当選で、大阪のブランド力はアップする。
 それを大阪の有権者は選んだのだろう。
 

 大阪の再生は、橋本氏のブランド力で、
 中国の上海、米国のニューヨークに負けないよう頑張ってもらいたい。

 今後は、「大阪都構想」を実行に移すことになり、それには、法律改正が必要との観点から、国政との関係をどうするかだ。


 今の既成政党に欠けているのは、橋下氏の示した骨太の構想だ。


 国政に問われているのは、

 民主党はダメだが、自民党は何をするのか?ということだ。

 自民党は、憲法改正を含め、国のかたちを明確に示すことが必要になる。

 


(参考)

<大阪ダブル選>圧勝の維新 2段構えで「国政に足かける」
(毎日新聞 11月28日(月)2時30分配信)


 大阪府知事・大阪市長のダブル選を制した「大阪維新の会」代表の橋下徹氏(42)が次に見据えるのが、国政への関与だ。持論の大阪都構想の実現には、国会で地方自治法などの改正か特別立法の制定が不可欠。ダブル選の勝利を受けて、維新は民主、自民、公明の3党を念頭に、法整備に向けた超党派議連の設立を働きかける。

 「(15年度までの)4年間で(大阪都に)移行できるよう法改正を迫る。できる限り既存政党の国会議員にお願いするが、やってくれないなら維新として国政に足をかける」

 橋下氏は27日夜の記者会見で国政進出の準備に入ることを明言した。(1)まずは既成政党に都構想実現への協力を求める(2)既成政党が応じなければ次期衆院選小選挙区に独自候補を擁立する−−との2段構え。既成政党側の対応を見極める期限は「12月末」に設定した。擁立地域は「近畿一円」。近畿地方の現職国会議員に「踏み絵」を踏ませ、既成政党を動かすのが維新の戦略だ。

 「大阪で国会議員は維新と手を握らんと選挙を戦えんようになった。民自公3党内で維新との連携を目指す動きが強まるだろう。こうした動きが全国的に広まれば既成政党の枠組みは崩れ、政界再編につながりかねない」

 民主党府連幹部はため息をついた。民主、自民両党の府連は市長選で平松邦夫氏(63)、知事選で倉田薫氏(63)を支援したが、両党国会議員の動きは鈍かった。自らの選挙への影響を懸念した国会議員が慎重姿勢に転じたためで、近畿圏の自民党議員からは早くも「都構想に賛成。大阪だけでなく『関西都』まで広げればいい」との声が出始めている。

 これに対し、維新側は既成政党を「選別」するしたたかさを見せる。選挙期間中、関係者を通じ、国民新党の亀井静香代表が目指す新党への参加を打診された橋下氏は25日、記者団に「維新が国政の政党に参加すると話はおかしくなる。もしやるんだったら、維新から国会議員を出していく」と拒否する考えを明らかにした。

 維新が連携相手に想定するのは、国会で一定の議席を持つ民主、自民、公明などに限られ、中小政党への関心は低い。狙いはあくまで都構想の早期実現にあり、維新幹部は「法律をつくってもらうには小さい政党ではなく、大きい政党に働きかけなあかん」と言い放った。



「厳しい結果」民主、「府民の決断を多と」自民
(読売新聞 11月28日(月)7時10分配信)

 与野党は大阪府知事選と大阪市長選の敗北を深刻に受け止めている。今後、橋下氏の進める「大阪都構想」への対応などを急ぐ構えだ。

 民主党の高木義明選挙対策委員長は27日夜、記者団に「大変厳しい結果となった」と語った。前原政調会長は大阪都構想について、「民主党の地方主権論からすると逆の考え方だが、効率的な地方自治が行われる仕組みにしていくという大局的な観点から協力していきたい」との認識を示した。

 自民党の石原幹事長は「大阪府民、大阪市民が大阪の将来を考えて決断した。府民の決断を多としたい。橋下氏から要請があれば、協力を検討したい」とのコメントを出した。

 公明党の山口代表は27日夜、維新の会との連携については「白紙の状態だ。国政に臨む姿勢は必ずしもはっきりしないので、よく見極めたい」と記者団に語った。



 大阪市長選、大阪府知事選の確定得票
(読売新聞 11月28日(月)9時47分配信)

◆大阪市長選確定得票
当  750,813 橋下  徹 諸新

   522,641 平松 邦夫 無現
◆大阪知事選確定得票
当2,006,195 松井 一郎 諸新

 1,201,034 倉田  薫 諸新

   357,159 梅田 章二 無新〈共〉

    29,487 岸田  修 無新

    27,809 高橋 正明 無新

    22,347 中村  勝 諸新

    21,479 マック赤坂 諸新

shige_tamura at 12:00│Comments(1)TrackBack(0)clip!ニュース 

トラックバックURL

この記事へのコメント

2. Posted by k   2011年11月29日 05:11
どうしてもひとこと言わねばなりません。 橋下氏はブランド力で勝ったのではない。タレント的知名度は今回主たる要因ではなかったのです。橋下氏の政策と平松氏の政策を比べた時にどちらが具体性に富んでいたでしょう?大阪都構想は大きな構想です。批判者にとって大構想の細部についてはいくらでもツッコミどころがあるでしょう。しかし、対する平松氏はどうだったでしょうか? 大阪都構想に対峙する主張は、当初「特別自治市構想」であったはずです。ところがどうでしょう?平松氏は主張の骨子であったはずの特別自治市構想をマニフェストからひっこめてしまったのです。それは、自民党の応援を得るためだったのではありませんか? そして、今回特に目立ったのは、マスコミから聞こえてくる卑劣なまでのネガティブ・キャンペーンですね。自民党の議員は、「独裁者」という言葉を今回使いませんでしたか?? ・・・私は、今回の自民党の行為は大変な失策であったと感じています。「国政に問われているのは、民主党はダメだが、自民党は何をするのか?ということだ(文中引用)」・・・いいえ。いまや世論は「自民党も民主党と同じだ」という方向に強烈に傾いてしまったのです。その事実を直視してください。それに対して、自民党は何をするのですか?
人間の価値は「失敗した時に何をするか?」ということにこそ現れます。失敗を認めず、相手の表面的な知名度や、投票者の程度に原因をすりかえるのは、選挙においてもっとも愚劣な言い訳といわねばなりません。 今回、自民党は「なぜ」平松氏を応援したのでしょう?もし、自民党が今回の顛末を失敗だったと感じているなら、それを素直に表明し、反省して今後の建設的な対応を語ることが最も取るべき道です。今でも平松氏に対する応援が正しかったと言うなら、その理由をくりかえし説明するべきです。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
ランキング一覧

人気blogランキング

人気blogランキングに参加しました。
応援よろしくお願いします。
月別アーカイブ
最新コメント