2009年02月26日
小沢・民主党で日本の防衛は大丈夫?
「駐留米軍は第7艦隊で十分」との民主・小沢代表の発言が問題となっています。
今朝(2月26日)の産経新聞でも批判記事が掲載された。以下が記事である。
米総領事「小沢氏 分かっていない」
駐留軍縮小発言を批判
米国のケビン・メア駐沖縄総領事は25日の記者会見で、民主党の小沢一郎代表が日本に駐留する米軍は将来的に海軍関係だけで十分との認識を示したことに関し「極東における安全保障の環境は甘くない。空軍や海兵隊などの必要性を分かっていない」と批判し、陸・空軍や海兵隊も含めた即応態勢維持の必要性を強調した。
また総領事は、米国務省で対日政策実数を統括する日本部長への就任が「先週、正式に決まった」と明らかにした。
普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、県側が求める滑走路位置の沖合移動には「(現行案は)環境や住民への影響に配慮したバランスの取れた計画だ。陸上部分の工事なども始まっており、考え直す時期ではない」と述べ、あらためて否定的な考えを示した。
自民党の閣僚経験者は25日、小沢氏発言について「北東アジアは、北朝鮮や台湾海峡の問題があり、上陸部隊としての(在日米軍の)海兵隊の存在は意味を持っている。小沢氏はそこ(軍事バランスの必要性)が分かっていないのではないか」と批判した。
*問題となった発言
「駐留米軍は第7艦隊で十分」 民主・小沢代表(2.25 産経新聞)
民主党の小沢一郎代表は24日、在日米軍再編に関連し「米国もこの時代に前線に部隊を置いておく意味はあまりない。軍事戦略的に米国の極東におけるプレゼンス(存在)は第7艦隊で十分だ」と述べ、将来的に日本に駐留する米軍は海軍関係だけで十分との認識を明らかにした。
また、「あとは日本が自らの安全保障と極東での役割をしっかり担っていくことで話がつくと思う」とし、政権交代した場合、国連活動への協力などを通じて在日米軍基地の整理、縮小に取り組む考えも示唆した。奈良県香芝市で記者団の質問に答えた。
小沢氏は「米国に唯々諾々と従うのではなく、私たちもきちんとした世界戦略を持ち、少なくとも日本に関係する事柄についてはもっと役割を分担すべきだ。そうすれば米国の役割は減る」と強調した。
今朝(2月26日)の産経新聞でも批判記事が掲載された。以下が記事である。
米総領事「小沢氏 分かっていない」
駐留軍縮小発言を批判
米国のケビン・メア駐沖縄総領事は25日の記者会見で、民主党の小沢一郎代表が日本に駐留する米軍は将来的に海軍関係だけで十分との認識を示したことに関し「極東における安全保障の環境は甘くない。空軍や海兵隊などの必要性を分かっていない」と批判し、陸・空軍や海兵隊も含めた即応態勢維持の必要性を強調した。
また総領事は、米国務省で対日政策実数を統括する日本部長への就任が「先週、正式に決まった」と明らかにした。
普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、県側が求める滑走路位置の沖合移動には「(現行案は)環境や住民への影響に配慮したバランスの取れた計画だ。陸上部分の工事なども始まっており、考え直す時期ではない」と述べ、あらためて否定的な考えを示した。
自民党の閣僚経験者は25日、小沢氏発言について「北東アジアは、北朝鮮や台湾海峡の問題があり、上陸部隊としての(在日米軍の)海兵隊の存在は意味を持っている。小沢氏はそこ(軍事バランスの必要性)が分かっていないのではないか」と批判した。
*問題となった発言
「駐留米軍は第7艦隊で十分」 民主・小沢代表(2.25 産経新聞)
民主党の小沢一郎代表は24日、在日米軍再編に関連し「米国もこの時代に前線に部隊を置いておく意味はあまりない。軍事戦略的に米国の極東におけるプレゼンス(存在)は第7艦隊で十分だ」と述べ、将来的に日本に駐留する米軍は海軍関係だけで十分との認識を明らかにした。
また、「あとは日本が自らの安全保障と極東での役割をしっかり担っていくことで話がつくと思う」とし、政権交代した場合、国連活動への協力などを通じて在日米軍基地の整理、縮小に取り組む考えも示唆した。奈良県香芝市で記者団の質問に答えた。
小沢氏は「米国に唯々諾々と従うのではなく、私たちもきちんとした世界戦略を持ち、少なくとも日本に関係する事柄についてはもっと役割を分担すべきだ。そうすれば米国の役割は減る」と強調した。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 高峰康修 2009年02月26日 23:22
報道で知って「小沢氏は血迷ったか?」と思いました。在日米軍が駐留している意味を国民が正しく共有せねばなりません。そのためにも田村先生の啓蒙活動に期待しています!
2. Posted by KenChan 2009年03月01日 09:50

民主党もきちんと自国防衛について前向きに
検討していって欲しいものですね。