2006年08月30日

日本論語研究会のご案内と会の目的

花火2花火1












この花火は、8月4日、新潟県長岡市の有名な花火です。
この時は、長岡市(栃尾)の僕の両親と妻と一緒に行き、思い出に残る1日でした。
両親はとっても喜んでいました。



毎月一回のペースで「日本論語研究会」を開催しています。
最近も知人に会うと「今度、いつですか」と聞かれますので、次回日程と目的を書きました。


「日本論語研究会」の予定
*会場は、全て慶應大学・三田キャンパスです
(港区三田2−15−45)(JR田町、地下鉄三田下車)

(今後の予定)

第19回
1、日 時 9月30日(土)16時30分〜18時
2、場 所 慶應義塾大学  大学院校舎1階 311号室
3、講 師 田村重信 日本論語研究会代表幹事
           (テーマ・「代表的日本人・西郷隆盛」)
      丹羽文生 日本論語研究会事務局次長
           (テーマ・「二宮尊徳と報徳思想」
第20回
1、日 時 10月7日(土)16時30分〜18時
2、場 所 慶應義塾大学  大学院校舎1階 311号室
3、講 師 朱 伯昌 日本論語研究会最高顧問
           (テーマ・「「論語から見る“孝の道”」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〇参加費 300円(家族は2人以上で500円、学生は無料です)
〇問い合せ先  田村重信(代表幹事)
Eメールstamura@hq.jimin.or.jp へ連絡下さい。電話―3581−6211(職場)    

事務局〒105−0002 港区三田2−15−45 慶大・南館20510
日本論語研究会?03−5427−1328(直通) FAX 03−5418−6584(共同)
(参考)日本論語研究会の日程は、ブログ「たむたむの自民党VS民主党」に
 掲載しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「日本論語研究会」の目的は、第1回のご案内にあります。

(参考)
                          平成16年12月1日
    「日本論語研究会」へのご案内

 最近の日本の現状は、経済が豊かになった反面、オレオレ詐欺や日本を代表する企業の不正、国民から尊敬されない政治家・官僚、自殺の増大などといった問題があります。
 これらに共通するのは、倫理・道徳の欠如であると思います。
 戦後の日本は、経済・物質的な豊かさの追求には熱心でしたが、精神的な豊かさの追求が疎かであったような気がします。世の中は個人主義(利己主義)が横行し、不平や不満が渦巻いているのは、家庭や学校で、道徳・修身教育が行なわれなくなってきた事が原因であると思います。
 これに対し、「学校で道徳をもっと教えるべきだ」「国がもっと熱心に行うべきだ」といってみても仕方ありません。孔子は、「言うことよりも行なうこと」すなわち実践を大事にしていました。
 かつて日本では、孔子さまと言われた中江藤樹(注)は、「すべての人間には『明徳』というこの上ない美しい心を持って生まれてきたのであるから、それを磨き、日常生活の中で発揮することが人間として最高の生き方だ」といってこうした考えを武士や庶民に広めて行きました。
 今日、このことに気付いた私たち「一人ひとり」が、「人としての心とその生き方」(道徳・倫理)を学び実践していくことこそが大切だと思い、下記により第一回の研究会を開催いたします。今後は、参加者の皆様と相談しながら運営していきたいと考えています。
 是非ともご参加下さい。
  
(注)中江藤樹(江戸初期の儒学者。わが国陽明学派の祖。近江の人。初め朱子学を修め、伊予の大洲藩に仕え、のち故郷に帰り、王陽明の致良知説を唱道。近江聖人と呼ばれた。門人に熊沢蕃山(ばんざん)らがいる。)

             記

1、日 時 平成17年1月15日(土)18時〜19時30分
2、場 所 北区立赤羽文化センター3F、第2学習室A(JR赤羽駅西口パルロード2)
3、講 師 田村重信(慶応大学大学院講師)
        「テーマ・日本人と論語」(40分)
      朱 伯昌(儒学会会長・台湾)
        「テーマ・修身、斉家、治国、平天下」(45分)
4、参加費 300円(家族は2人以上、500円)
5、問い合せ先 田村重信(代表世話人)
           村木春彦(代表世話人)



shige_tamura at 13:48│Comments(0)TrackBack(0)clip!日本論語研究会 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
ランキング一覧

人気blogランキング

人気blogランキングに参加しました。
応援よろしくお願いします。
月別アーカイブ
最新コメント